独自ドメインて何?必要なの?について

2012年8月22日 No comments »

時々、ホームページのご相談で、「独自ドメインの必要性」について聞かれることがあります。

独自ドメインを取る場合はたいがいサーバーも含め定期的な費用が発生します。その点が、みなさん気になるようです。

 

まず、独自ドメインとは
http://***.com
http://***.net
http://***.jp
など***にオリジナルのアドレス表記がされている、世界で一つのものが独自ドメインと呼ばれてます。

 

一方、業者提供のアドレスとは、
http://ameblo.jp/***/
http://***.fc2.com/
などのameba業者のアドレスの追加されたパターンのアドレスをになります。

どちらも。***の部分は既に取得されていなければ、自由に登録することができます。

 

そこで、ズバリ結論から言います。

お仕事、お商売でサイトを作成するなら最初から独自ドメインを取ってください。

 

-理由-
・サイトに対する信用と本気度がアップします。(というかこれが普通)
・業者の広告や規約の制限を気にしなくて良い。
・将来の拡張時に継続して対応しやすい。
・検索上位表示が有利になる。
・名刺やチラシに、独自のアドレスを掲載できる。
・さらに、現在は費用も安くなっています。com,netなどは年\1,000程度で取得できます。

 

-無料ブログや、無料ホームページの危険性-
無料ブログや無料サイトは、とても簡単に始められて、かわいいパーツや楽しいサービスがついていたりして、最初から楽しく始めることができます。

でも、これってもちろん無料で使ってもらうことによって業者が儲かる仕組みがしっかり裏にあって、そのための制限事項もたくさんあります。たとえば勝手にたくさんの意図しない広告が表示されるのなどです。
そんな広告を勝手に削除したりするとペナルティで即削除もあります。また、商業目的で使う場合も、業者の勝手な基準にもとづいて判断されて、バッサリ規約違反で停止されたということもよく聞きます。

 

じゃ、そんな時は新たに作り直せばいいんじゃないの?となりますが、実は検索エンジンはドメイン名の歴史(使用年数)も評価していますので、いままでの実績がすべてパーとなってしまします。同じタイトルのサイトを作っても検索にはかからないのです。

 

もちろん、ホームページにとって一番大事なのは「コンテンツ(内容)」です。が、しかし、コンテンツを最大限評価されるようにするおぜん立ての一つが「独自ドメインでホームページを運用する」ということになるのです。

 

無料ブログやサイトを活用されて商売をされている方もたくさんおられます。でも、そのサイトをよく見てください。そのサイトで集客をして別途、独自ドメインの公式サイトへのリンクがあったりしませんか?

 

まとめ:
独自ドメインの取得、維持には費用がかかりますが、実際の会社で会社名(商号、屋号等)が重要なように、インターネット上の社名にあたる「独自ドメイン」は、ホームページを活用するうえで非常に重要です。
企業としての信頼感を高め、アクセスアップを実現するためには、早くから独自ドメインでの運用をお薦めします。

※ちなみに、会社単位ではなく、商品ごとに独自ドメインを取ってサイトを運用するケースも普通となってきています。

 

弊社では、ドメインの取得、レンタルサーバーの手配、設定も含め、お客様のご予算にあったプランをご提案しております。お気軽にお問い合わせください。

 

 

他人のノートを借りて楽々勉強?NEVERまとめ

2012年6月19日 No comments »

最近、はやりの「キュレーションサービス」をご存知でしょうか?

 

検索で調べ物を見つけようとしても、情報量が多くて、本当に必要な情報にたどり着くのが難ししいですよねぇ。(私は、何故か検索結果を見ていると必ず眠くなりますが・・・)、

そこで、それぞれの分野の専門家や情報を持った人が、おススメの情報やニュースをまとめて投稿してくれるのが「キュレーションサービス」です。

簡単に言うと、試験前に自分で教科書や図書館で調べてノートにまとめるのがめんどうなときに、知人のノートを借りてコピーさせてもらうのと同じ感覚です。

今回は、まとめサービスの定番サイト「NAVERまとめ」をご紹介します。

 


図は「google+」でまとめを検索した結果

 

「NAVERまとめ」とは、ユーザーが「**の使い方まとめ」「**の動画まとめ」「**情報まとめ」「**な製品のまとめ」などなど(どんなまとめでも可能)をまとめて投稿するシステムとなっており、誰でも閲覧・投稿可能で登録にも一切手数料は掛からず無料です。

 

投稿者には、閲覧数によって報酬が入る仕組みがあり、そのことが情報の質の低下を抑制しています。

検索で迷子になったら、まとめ記事を探してみるのもいいかも。

 

【参考】 キュレーションサービスとは、元々は美術館や図書館、博物館の学芸員(キュレーター)が語源のようで、学芸員が展示物を整理分類するように、ネット上の情報を、あるテーマに沿って収集、分類してくれるサービスのこと。

 

 

情報取集の迷子にならないために

2012年6月4日 No comments »

迷子

昨日は大阪でネットショップ関連の講習会に参加しました。午前午後の終日の授業でしたが、一人一台のPCを操作しながら実際に手順をそれぞれがが進める内容でしたので、聞く、見る、操作する、悩む、のアットいう間の濃い時間でした。

たぶん同じ内容を自分で調べて進めていたのでは5倍以上の時間を要したと思います。今回のセミナーはまさにお金で時間を買うパターンでしたが満足しております。

 

さて、今回は、そんな少しでも時間を節約したいあなたに、調べ物で情報迷子にならないためのアドバイスです。
» 続きを読む: 情報取集の迷子にならないために